関東地方の「春一番」,吹いたか?

昨日,「関東地方で春一番が吹きました」っていう知らせを拝受しましてね,あ,ややこしいんですが,3月2日(金)に「昨日(3月1日)に春一番が吹きました」っていう話です.ホントに春一番は吹いたのか?

そもそも,「春一番」は

①立春から春分までの間で

②日本海に低気圧があり,(発達すれば理想的)

③関東地方における最大風速が,おおむね8m/s以上の南寄りの風が吹いて昇温した場合

これらを総合的に判断して発表しています.私は,これらを総合的に判断して,3月1日に関東地方に春一番は吹いてなくね?って思っています.

SPAS_18_0301_1800 RSM_18_0301_1800

そもそも基準以上の風が吹いた時の天気図はこんな感じで,渡島半島の西側に低気圧があって辛うじて「日本海に低気圧」がありますが,いやそんな小さなことよりも,本州付近は広く大陸から寒気が流れ込んできている場です.寒気移流場です.「冬型の気圧配置」って言ってしまう人も多い場です(日本海に低気圧があるなら,正式に冬型とは言わないのでしょうが,それもここでは小さい話ってことで…).しかも,寒気移流場になったのも,もっと前からです.例えば東京なんかで南西風が強まってきた時間帯は夕方からです.

Ame_18_0302_東京

東京の3月1日の時系列変化を見ると,最高気温が出たのは15時ちょっと前,それまでの風は北西~南西の風で,平均5m未満です.9時~10時頃に風が強まってるのは北西風です.この状況で気温が高くなったんです.そして16時以降,南西の風が強まってきて,最大瞬間風速も10mを超えるようになってきています.しかし,この南西風は,さきほど見ていただいた天気図の通り,寒気移流で大陸から吹いてくる風です.日中,暖かくなったのは南寄りの風が吹きこんだためではないし,そもそも寒気移流場で,夕方の南西風は「春の訪れを告げる風」ではありません.

基準なんか無視して,日本付近を低気圧が発達しながら通過して,上空に暖かい空気をもたらして,日中晴れて昇温したわけですから,「春のおとずれ」だったとは思いますよ.でも,基準決めてやってるんだったら,それに乗っ取って「春一番」を決める,そう考えて,私の「春一番」はまだ吹いていない,ということです.

<ラジオっぽいTV!1641(オレの「春一番」はまだ吹いていない)>

2018年3月3日~天気はコロコロ変わる~   合同会社てんコロ.
カテゴリー:ラジオっぽいTV!, 天気の話題