「天気図の見方」ちょこっと…てんコロ.アドバイス更新しました

ちょこっと…てんコロ.アドバイス1  実技:天気図の見方

実技講座をはじめたばかりの頃は、まず天気図の見方で苦労されます。見方というか、そもそも日本列島が見つけられない

という方が実はかなり多くいらっしゃいます。特に、実技試験の問題になるような激しい気象現象が起こる場では、天気図に

盛り込まれる天気図や極値など情報量が多くなり、余計に見にくくなりますね。(↓)

<例えば…500hPa高度・渦度予想図>

上の図では、もう完全に正渦度極大域に覆われてしまっており、こうなると日本列島は見えません(T_T)。

「数多くの天気図を見て、見慣れるしかない!」というのはもちろんですが、見慣れるまでが大変です。そこで…

<上の図と同じです>

このように、東経130度と140度(青線)、北緯30度と40度(赤線)に線を引いてみます。すると、本州から九州あたりまで

ほぼこの枠内に入ります。そうすると、自然と四国、九州、北海道と形が浮かび上がってきますよ。

実技試験は、問題数は決して多くないですが、見なければならない天気図(資料)が山ほどあります。ですから、試験中に

日本列島を探すとか、天気図に表現されてる等値線がなんだっけ?なんて考えている時間はないわけです。そこで、

このように、初めはガイドを引きながらでもいいので早く慣れることが大切です。見慣れると、どんなに正渦度極大値に

隠れちゃっていても、当たり前のように浮かび上がってきますよ(^_^)!

 


*ユーザー登録はコチラから*

てんコロ.のeラーニング気象予報士講座は、学科一般分野(法令をのぞく)・学科専門分野・実技講座があります。

それぞれ、単元ごとに購入可能です。一人で勉強してても分からない所がある方、得意な単元と不得意な単元がある方

ぜひ、てんコロ.のeラーニング気象予報士講座をのぞき見してみてください(^_^)。

てんコロ.が一体ぜんたい、どんな先生なのか…?不安だな~という方は、以下の無料コンテンツをご覧ください!

 

ユーザー登録していただくと、以下のコンテンツが無料でご覧になれます*

 ☆オリエンテーション(気象予報士試験の勉強をはじめようかな~という方へ)

 ☆実技講座学習ガイド(実技試験の勉強を始める方へ)

 ☆第38回気象予報士試験 学科試験(一般・専門)解説

 

2012年10月7日~天気はコロコロ変わる~   合同会社てんコロ.
カテゴリー:てんコロ.のワンポイント, 講師より